一桥教员の本
日本のスポーツ?フォー?オール—未熟な福祉国家のスポーツ政策
![]() | 日本のスポーツ?フォー?オール—未熟な福祉国家のスポーツ政策 |
|
内海和雄着 不昧堂出版 2005年11月刊行 ISBN:482930443X 本体4,600円+税 | ||
着者コメント
本書は前着『イギリスのスポーツ?フォー?オール?福祉国家のスポーツ政策?』(一桥大学社会学博士論文)との比較研究の対である。国民へのスポーツ普及(スポーツ?フォー?オール)政策も広義の福祉の一環であり、国家がスポーツを国民に保障しなければならない、そしてそれが可能となった歴史的段階であることの確認を基盤としている。福祉国家でのスポーツ政策を経たイギリスと経ていない日本のスポーツ政策とを、詳細に検討している。90年代以降の新自由主義的な政策は日英両国に共通しているが、福祉国家の経験、未経験が現状の悲惨さの差となっている。スポーツは本来的に公共的な性格であり、それを市場化のみに委ねると地域からスポーツ文化が消失する。