一桥教员の本
「権力社会」中国と「文化社会」日本&苍产蝉辫;
![]() | 「権力社会」中国と「文化社会」日本 |
|
王云海着 集英社 2006年6月刊行 ISBN:4087203484 本体660円+税 | ||
着者コメント
同じ「東洋」と言われている中国と日本は、実は、社会の根底ではそれぞれが全く違うのではないか。その違いは、日中関係を含めて、中国と日本の間で多くの考え方の相違をもたらしているのではないかとして、その社会的根底の違いが何か、それがどのように日中間に相違をもたらしているのかを論証しようとするのが本着書の目的である。
この目的を达成するためには、まず、制度的?构造的概念として「社会体制」(资本主义化社会主义か)と、文化的?机能的概念として「社会特质」(権力、法律、文化のどちらが社会の原点か)との二つのものを立てて、「社会特质」の方がより根本的なものであるとして、中国はその「社会特质」が「権力社会」であるのに対して、日本はその「社会特质」が「文化社会」であると分析して、日中间の多くの违いが実は「社会体制」よりもこのような「社会特质」の相违から引き起こされていると例示する。结论として、日中の両方がともに「互いが违うよ」という前提から物事を考えて、相互间の多くの问题に対処すべきであること、そして、米国はその「社会特质」が「法律社会」であるが故に、合众国として「强く」成り立っていることに鑑みて、日中関係ないし「东アジア共同体」がうまく行くためには「法律的関係」に変身する必要がどうしてもあることを、提示する。