mini传媒

一桥教员の本

台湾?韓国?沖縄で日本語は何をしたのか : 言語支配のもたらすもの 

 
 

台湾?韓国?沖縄で日本語は何をしたのか : 言語支配のもたらすもの

 古川ちかし, 林珠雪, 川口隆行編著, 安田敏朗执笔
三元社   2007年3月刊行
ISBN:9784883031993   本体2,600円+税
 执笔者紹介:

着者コメント

本书は、同じタイトルで台湾の东海大学で开催されたシンポジウムでの报告を论文化したものです。日本の「国语」教育があからさまな暴力として作用していった、近代の冲縄?台湾、そして朝鲜。そこで日本语が「何をしたのか」ということを问うことは比较的简単なのですが、それがあからさまな暴力として认识されなくなってきた败戦后の状况との连続性をも视野に入れて论じることは、なかなか难しく、あまり注目もされてきませんでした。本书では歴史的过去から、现在にいたるまでの、各地域の问题を多様な角度から论じています。问题の幅が大きいので、これ一册で十分に语りつくせないのですが、なにが问题なのかを把握するにはなかなかよい入门书であると、密かに考えています。(安田敏朗)

?

Share On