mini传媒

一桥教员の本

思想史と社会史の弁証法 : 良知力追悼論集 

 
 

思想史と社会史の弁証法 : 良知力追悼論集

 川越修, 植村邦彦, 野村真理編, 平子友长摆ほか闭执笔
御茶の水書房   2007年10月刊行
ISBN:9784275005489   本体7,600円+税
 着者绍介:

着者コメント

本书は、1985年10月20日55歳の若さで逝去された故良知力教授の没后20年を记念して、良知先生の薫陶を受けた者たちが、先生の学恩に感谢しつつ、研究の现段阶をまとめた论集である。それらは、先生の主着である『ドイツ思想史研究』(1966)、『初期マルクス试论』(1971)、『向こう岸からの世界史』(1978)の问题圏のいずれかに连なる论文となっており、内容的にもある程度まとまった论集となっている。
同時に、一桥大学付属図書館所蔵良知文庫(1848年革命関連史料)、慶応義塾図書館所蔵良知文庫(ドイツ3月前期、社会民主党史、マルクス主義史関連文献)の目録がはじめて一般に公刊されたことが、本書のもう一つの意義である。特に前者は、世界的に見ても稀覯なコレクションである。本書の公刊を機に、両大学所蔵の良知文庫がいっそう多くの研究者によって利用され、この時代の社会史?思想史研究がさらに深められることを、執筆者一同は願っている。それこそが良知先生を追悼する最もよい仕方なのだと思う。

执笔者一同を代表して
平子友长(社会学研究科)

?

Share On