mini传媒

一桥教员の本

自由であることの苦しみ : ヘーゲル『法哲学』の再生

 
自由であることの苦しみ : ヘーゲル『法哲学』の再生  

自由であることの苦しみ : ヘーゲル『法哲学』の再生

 アクセル?ホネット著 ; 岛崎隆 [ほか] 訳
未來社   2009年11月刊行
ISBN : 9784624932596    本体2,200円+税
 刊行時訳者所属 : 岛崎隆(一桥大学大学院社会学研究科)

訳者コメント

 アクセル?ホネットは、ユルゲン?ハーバマースを継承する、フランクフルト学派の代表的人物である。本书は、ヘーゲル『法哲学』のきわめて现代的な再生を试みたものであるが、その大胆な読みにはおおいに引きつけられるものがある。个人の自律と自己决定といえば、现代の新自由主义の考え方であるが、まさにその点が自由の「コミュニケーションモデル」によって彻底して批判される。ここにホネットのいう「时代诊断」が见られる。ヘーゲルのいう「抽象法」「道徳」の领域でいわれる一面的な自由は、かえって孤独、空虚さ、抑うつ的状态を招くが、家族、市民社会、国家のなかで教养形成をへた人间は、そこで初めて解放される。そのさいホネットは、「国家」の新しい解釈を示す。

?

Share On