mini传媒

一桥教员の本

聖性の転位 : 一九世紀フランスに於ける宗教画の変貌

 
聖性の転位 : 一九世紀フランスに於ける宗教画の変貌  

聖性の転位 : 一九世紀フランスに於ける宗教画の変貌

 喜多崎亲
三元社   2011年2月刊行
ISBN : 9784883032891    本体4,300円+税
 刊行時着者所属 : 喜多崎亲(一桥大学大学院言语社会研究科)

着者コメント

 19世纪のフランス美术史といえば、何よりも印象派が思い浮かびます。実际彼らが20世纪の美术史に与えた影响は、造形?主题?制度など様々な面に及んでいます。しかしそれは、19世纪において彼ら以外の美术が存在しなかった、あるいは彼らにつながる系谱しか美术ではなかったことを意味しません。この本はそのような考え方に基づいて、19世纪フランスに於けるキリスト教絵画について考察したものです。
 大革命后のカトリック復兴期、フランスの画家达は过去様式を意図的に利用することで圣なるものの表象を模索していました。しかし、考古学や民族誌によってもたらされた古代やオリエントの新しいイメージは、次第にそれらを変质させ、新闻や雑誌の美术批评は、そこに新たに意味を読み取っていきます。本书はそのような宗教画の制作过程や図像形成、受容の场や言説の分析を通して、近代美术への新たな视界を切り开く试みです。
 なお、本書は早稲田大学に提出された博士論文をもとに、一桥大学の武山基金による出版奨励事業費の助成を得て刊行されたものです。

?

Share On