一桥教员の本
かれらの日本語 : 台湾「残留」日本語論
![]() |
かれらの日本語 : 台湾「残留」日本語論 |
|
安田敏朗着 人文书院 2011年11月刊行 ISBN : 9784409041024 本体2,800円+税 |
||
刊行時編者所属 : 安田敏朗(一桥大学大学院言语社会研究科准教授) |
着者コメント
かつて日本は台湾を植民地として领有し、そこで日本语を「国语」として教育していたことは、周知のことと思います。しかしながら、具体的に「かれらの日本语」がどのようなものとして记録?记述されていたのか、についてはあまり明确にされてこなかったと思います。本书では、どのような视点から「かれらの日本语」が记録されてきたのか、をさまざまな角度からまとめてみました。さらにこうした视线が、败戦后にどのように変化しあるいは変化してこなかったかについても、论じてみました。结局は、台湾侧の事情への考虑がないまま、「かれらの日本语」を都合のよいように利用しつづけている、という构図が浮かび上がってきます。ことばとは何か、他者认识とは何か、について考えるきっかけになれば、と思います。