一桥教员の本
帝国日本と統計調査 : 当地初期台湾の専門家集団
![]() |
帝国日本と統計調査 : 当地初期台湾の専門家集団佐藤正広着 |
着者コメント
この本は、日本が帝国を形成した初期、すなわち1895年台湾领有から20年间程度の时期の台湾を取り上げ、日本による异民族支配の构造について、主として台湾総督府の公文书を用いて分析しています。その际、具体的には台湾における统计调査に焦点を当て、その担い手として、①台湾総督府の指导的官僚、②台湾総督府地方官庁の官吏、③台湾にいた统计学者および実务家(多くは総督府の官吏)、④台湾の现地住民という、4つの人间集団を设定し、それぞれの置かれた状况と问题、认识の枠组みを再构成して、それらの相互関係の観点から分析を行っています。また、分析作业の结果、统治初期に台湾総督府が作成した统计资料を利用する际の注意点についても触れています。