一桥教员の本
自衛力論の論理と歴史 : 憲法解釈と憲法改正のあいだ
![]() |
自衛力論の論理と歴史 : 憲法解釈と憲法改正のあいだ浦田一郎着 |
着者コメント
日本国宪法の平和主义に関する政府の解釈の枠组をなすのは、「自卫力」论である。それによれば、「自卫のための必要最小限度の実力」を保持、行使することは合宪だとされている。これは安保体制や自卫队を正当化する役割を果たしてきたが、今では集団的自卫権行使に対する歯止めになっている。その论理の构造と形成の歴史を考えてみた。