mini传媒

一桥教员の本

幸福とは何か : 思考実験で学ぶ倫理学入門(ちくまプリマー新書 ; 308)

幸福とは何か : 思考実験で学ぶ倫理学入門

森村进
筑摩书房 2018年9月刊行
ISBN : 9784480683298

刊行時着者所属:
 森村进(法学研究科)

着者コメント

 私は『法哲学』の讲义の中でたいてい2,3回にわたって幸福(≒福利≒効用)について话している。というのは、「最大多数の最大幸福」を道徳の究极的目的とする功利主义を説明する际、そこでいう「幸福」とは何かを明らかにする必要があるし、功利主义以外の道徳理论も程度の差はあれ幸福を无视できないからだ。
 だがこの问题について最近の英语圏の哲学界で活発な议论がなされているのに、日本ではそれを绍介する本が一册も出版されてこなかった。人生论的な幸福论は読み切れないほど出版されているが、幸福という観念に関するさまざまな理解を整理?検讨した书物はなかった。
 そこで私はこのテーマについて自分で入门书を书くことにした。またその际、幸福をめぐる议论の绍介を通じて哲学や伦理学の议论と思考の方法を学んでもらおうという欲张った目标も立てた。
 その结果书き上げたのが本书である。本书は「ちくまプリマー新书」というヤングアダルト向けの新书の一册なので、基本的に十代后半の読者を念头に置いてなるべく平明に书いたつもりだが、二十代以上の読者にも十分読みごたえがあるだろう。特に法哲学の讲义の受讲者や伦理学に関心のある人に読んでもらえることを希望している。

?

Share On