一桥教员の本
価値があるとはどのようなことか
![]() |
ジョセフ?ラズ著 ; 森村进, 奥野久美恵訳 |
訳者コメント
本书の着者であるジョセフ?ラズ(1939-)は现代の代表的な法哲学者ですが、法哲学だけでなく规范理论一般?政治哲学?伦理学など多岐にわたる多くの业绩があります(现在のところ単着12册)。彼の着作の多くは専门家向けのものですが、公开讲义に基づく本书は一般読者にとって一番近づきやすいものです。
本書の原題は「価値?尊重?愛着」で、第1章は個人的な「愛着」を、第2章は社会的実践に依拠するような種類の「価値」を、第3章はもっと自然的な、人が生存することによる「価値」を、第4章は人々への「尊重」と「価値がある」ということの意味というテーマを、それぞれ主題としています。どの章も類書ではなかなか見られないようなオリジナルな洞察に富んでいるので、読者はラズの見解に賛成するにせよしないにせよ、そこから刺激を得て、自らの思索を発展させることになるでしょう。(森村进)