mini传媒

一桥教员の本

大学生がレイシズムに向き合って考えてみた : 差別の「いま」を読み解くための入門書

大学生がレイシズムに向き合って考えてみた

贵堂嘉之監修;一桥大学社会学部 貴堂ゼミ生&院ゼミ生有志著
明石书店 2023年11月刊行
ISBN : 9784750356730

刊行时着者所属:
贵堂嘉之(社会学研究科)

着者コメント

  社会学部/社会学研究科で私が担当している学部ゼミ(アメリカ史)の学生たちと大学院ゼミの院生有志が一绪になって、レイシズムの入门书をつくりたいと企画を练り始めたのは、コロナ祸の真っ只中であった2021年の9月顷だったと思います。企画立案のきっかけは二つありました。一つ目は、前年の2020年5月から米国でブラック?ライヴズ?マターの抗议活动が広がり、レイシズムへの抗い方に関して学びたいという想いが强くなったこと。二つ目は、社会学部では学部ゼミ生が中心となっての入门书の刊行が続いており、それが学生たちにとってはよいモデルになったからだと思います(佐藤ゼミの『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』明石书店、2019年;加藤ゼミの『「日韩」のモヤモヤと大学生のわたし』大月书店、2021年)。本书をきっかけに、高校生や若い同世代の人びとの间で、レイシズムに関する理解が深まり、日本社会での人种问题に向き合える人が増えてくれることを愿っています。

?

Share On