mini传媒

共同利用について

一桥大学は、教育研究の充実と学生?卒業生等のネットワークの拡大など、学生サービスの向上を目指し、一桥大学を支援する同窓会組織である一般社団法人如水会と、在学生?卒業生?修了生?その他一桥大学に在籍した方及び如水会会員の個人データについて、以下のとおり共同利用します。 共同利用にあたっては、当該個人データの紛失?破壊?改ざん及び漏えい等の不正な取扱いがなされないよう、適切かつ厳正に管理を行います。


①共同利用される个人データの项目氏名(ふりがな、ローマ字表记を含む。)、生年月日、住所、电话番号、贵础齿番号、メールアドレス、学籍番号、出身校、学部?学科?コース、研究科?専攻?コース?プログラム、课程、学年、クラス、ゼミ、入学?卒业?修了?离籍年月日、就职先情报(业种?勤务先)、进学先名称、留学情报(留学先大学、留学先国)

上記に加え、如水会員については、 勤務先情報(勤務先名、出向元、所属?役職、住所、電話番号、メールアドレス、FAX番号)、如水会会員番号

※在学时に共同利用の対象となったデータは、卒业?修了?离籍后も引き続き、共同利用の対象となります。
②共同利用する者の范囲一般社団法人如水会
③利用目的?一桥大学及び如水会の広報活動(行事?イベント等の開催案内、広報誌?刊行物の発送等)のため
?一桥大学及び如水会からの各種調査?アンケート等への協力依頼のため
?一桥大学及び如水会からの各種連絡のため
?如水会入会资格の确认のため
?如水会における年度会/支部/ゼミ/サークル/同好会などの活动支援のため
?その他一桥大学及び如水会の目的と事業の達成のため
④共同利用される个人データの管理について责任を有する者 东京都千代田区一ツ桥2-1-1
一般社団法人如水会 理事长 杉山 博孝

※一桥大学が取得した学生等の個人データは、「国立大学法人一桥大学个人情报保护規則」等の関係規則に基づき、学内のシステムを活用しつつ厳正に管理を行っています。これに加え、上記①の項目の個人データは、如水会と共同利用を行うために如水会が有するデータベースにおいても管理を行います。如水会においても内部規定等に基づき、このデータベースにおける個人データの管理を厳正に行っています。本データベースは、第一次的に如水会が責任を負っています。なお、学生等本人から当該本人に関する個人データの共同利用停止の申出があった場合は、当該個人データの共同利用を停止します。同様に、個人データの内容について、更新?訂正等変更の申出があった場合も適切に対応します。 なお、共同利用の停止の申出方法については、こちらをご参照ください。
⑤本件共同利用に関しての本学の连络先 代表者:学长 中野 聡
担 当:広报?社会连携课(电话番号:042-580-8052)

    ■本学における个人情报及び特定个人情报等の取扱いに関する质问、苦情、开示请求等に関する窓口
     個人情報?情报公开担当(電話番号:042-580-8013)

?

Share On