アジアの主要ロースクールの国際フォーラムに一桥大学が参加しました
2019年6月27日
アジアの代表的な法学部?法科大学院が集まる The Asian Law School Dean’s Forum が、2019年6月14日から15日にかけて、モンゴルの首都ウランバートルで開催され、一桥大学から山田敦副学長と王雲海法学研究科教授が参加しました。同フォーラムへの一桥大学の参加は初めてです。
このフォーラムは2001年、北京の中国人民大学から始まり、アジアにおける法学教育の成果や课题について、活発に讨议してきました。
6回目の今回は、ウランバートル中心部にあるモンゴル国立大学で开かれ、中国、香港、韩国、モンゴル、インド、日本から约25大学が集まりました。各大学の取り组みが绍介されたほか、人工知能(础滨)の発展に伴う新しい法学教育の课题などについても意见を交换しました。
モンゴル国立大学はモンゴル最古の大学で、トゥムルバートル学长、エルデンブルガン法学院长らと本学国际交流担当の山田副学长は恳谈し、両大学の交流を深めることで合意しました。
フォーラムで発言する王云海法学研究科教授
恳谈するトゥムルバートル学长(左から3人目)、
エルデンブルガン法学院长(左端)、山田副学长(左から2人目)