中野聡学长が世界にライブ配信された国际シンポジウムに登坛しました
2020年11月26日
中野聡学长が世界にライブ配信された国际シンポジウムに登坛しました
2020年11月17日、本学の交流協定校であるIE University(スペイン)の主催で国際シンポジウムがオンライン開催され、中野聡学長がパネリストとして参加しました。
同シンポジウムは「Reinventing Higher Education: New Realities, New Visions for Higher Education」と題され、ポスト?コロナ時代に高等教育が直面する諸課題について、日本、イギリス、フランス、南アフリカを代表する4大学の学長たちが討議しました。
参加した4人のパネリストは以下のとおりです。
Nakano Satoshi, President, Hitotsubashi University, Japan
Anthony C. Grayling, Master, New College of the Humanities, United Kingdom
Frédéric Mion, President, Sciences Po, France
Mamokgethi Phakeng, Vice-Chancellor, University of Cape Town, South Africa
パネル討論で中野学長は、コロナ禍に立ち向かう一桥大学の取り組みや、コロナ後のビジョンについて語りました。また、いずれの学長も、危機をチャンスに転換するための大学改革への意欲を表明しました。
シンポジウムは YouTube で世界にライブ配信されました。
