mini传媒

プリント

独立行政法人日本学生支援机构が発行する「ソーシャルボンド」への投资について

国立大学法人一桥大学は、このたび、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が発行する「ソーシャルボンド」(第62回日本学生支援債券)への投資をおこないました。

「ソーシャルボンド」とは社会的课题の解决に资するプロジェクト(ソーシャルプロジェクト)の资金调达のために発行される债券のことであり、贰厂骋投资(※)の対象となる债券です。

本债券の発行による调达资金は、同机构が担う奨学金事业のうち、第二种贷与奨学金の财源として活用されます。奨学金事业は、国连の持続可能な开発目标(厂顿骋蝉)のうち、目标4「すべての人に包括的かつ公平で质の高い教育を提供し、生涯学习の机会を促进する。」の达成に贡献します。

人文社会科学系大学として初めて指定国立大学法人の指定を受けた本学は、社会科学の研究総合大学として、地球社会の课题に取り组む、个性と魅力にあふれる大学としての役割を果たして参ります。

 (※) ESG投資とは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の 要素を重視?選別して行う投資のことです。

アーカイブ

?

Share On